忍者ブログ

好きじゃなきゃ寒い日にバイクなんか乗らないよ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆ジャイロのスペーサー取り付け◆

ミニカー要件は前回記事参照→『とりあえずミニカー登録。

純正のホイール幅は車種、型番により異なる。

愛車のジャイロxはtd01-130****。
純正ホイール幅は360㎜。
というわけで、片側70㎜以上のスペーサーが必要になる。

ジャイロ改造ではMIKIPさんが有名で評価も高い。
が、なかなかいい値段。

スペーサーの精度があるとしたら、面の平面、平行度ぐらいだろう。
多少の傾きぐらいはタイヤの編摩耗ぐらで済むはず。
つまりほとんど精度なんて必要ないだろう。

だからスペーサーは安く済ませたい。

で、見つけたのが『SPUNKY’S』。
ジャイロ系のカスタムパーツ店。

さっそく70㎜スペーサーを9,600円で購入。



バリが残ったままってこと以外は概ね満足。

取り付け。

固定のボルト6か所x2を外してタイヤを外して、
スペーサーをかまして、付属のステンレスボルトで固定。

まぁそんだけ。

難しくはないから、初心者でもできると思う。

改造前;


改造後;


これで後輪距500㎜以上で、ミニカーの登録要件をクリア。


車体の改造が終わったら、あとは手続き。
次は、書類と届け。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

購入;70㎜スペーサー
価格;9,600円
送料、他手数料;1,125円
合計金額;10,725円

通算投資金額;85,725円

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 好きじゃなきゃ寒い日にバイクなんか乗らないよ。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]